ビザの面接予約は、「DS-160」の提出完了後に、行うことができます!
J-2ビザ取得のため、私は東京にあるアメリカ大使館へ面接へ行ってきました。
面接の予約方法について、記録としてまとめましたので、ぜひ、ご参照ください☺︎
⚪︎ ⚫︎ ⚪︎ ⚫︎ ⚪︎ ⚫︎ ⚪︎
J-2ビザの申請から取得までの一連の手順については、こちらをご参照ください↓
DS-160の作成・提出方法については、こちらをご参照ください↓
以下に記載する情報は、2025年に私がGoogle検索で集めた情報と、自身の経験をもとにしております。
最新・詳細な情報は、大使館のホームページをご確認くださいませ。
面接予約手順について
DS-160の提出が完了したら、いよいよ面接ですね!
面接の予約手順については、大使館のHPでも詳しく説明がありましたので、ご確認下さい。
私はこちらのページを参考に進めましたが、特に問題なく、予約完了することができました!
以下に簡単に手順をまとめます。
ステップ①:ビザ申請料金の支払い
まず、ビザ申請料金を日本円で支払います(185 USドル相当)。
※支払い方法:Pay-easy(ペイジー)ATM、電子送金 (EFT) 、クレジットカード/デビットカード
- アメリカビザ申請の面接予約ページへアクセスし、ログインする。
※アメリカビザを初めて申請する場合は、プロファイルの作成が必要です。
私は初めての申請だったので、”Don’t have an account?”の[Sign up now]をクリックして、プロファイルを作成しました。
〈プロファイル作成に必要な情報〉
・User name:私は氏名をそのまま入力しました。
・Password:パスワードの設定
・Verification Code:メールアドレスを入力して、[Sned Verification Code]をクリック
・Given Name、Surname:氏名(※パスポートと一致させる)
・秘密の質問:3つ設定しました。 - 必要情報の登録
・ビザの種類、希望の面接会場
・個人情報(パスポート情報、DS-160確認番号、連絡先、など)
・同行者情報 ※該当する場合のみ - ビザの受け取り方法の選択・(該当する場合のみ)郵送料金の支払い
面接時にパスポートは一時回収され、問題なく許可されると、後日、ビザシールが貼付されたものが手元に返却されます。
返却方法は、以下のいずれかを選択できます。
・東京または大阪のCGI Federal文書配達センターで直接受け取り(無料)
・郵送 ※プレミア配達(申請者一人につき税込3,410円)
→私はこちらを選択しました!
「AYOBAS」というお支払いページに誘導されたので、そこでクレジットカード情報などを登録し、郵送料金を支払いました。支払い完了後、登録したE-mailアドレスに通知が届きます。 - ビザ申請料金の支払い
続いて、ビザ申請料金の支払いです!
お支払い方法は以下のいずれかを選択できます。私はクレジットカードを選択しました。
・Pay-easy(ペイジー)ATM
・電子送金 (EFT)
・クレジットカード/デビットカード
支払い方法を選択すると、お支払いページへ誘導されるので、必要情報を入力して支払いを完了させます。
※185 USドル相当を日本円でお支払いとなると、結構大きいな出費ですよね😅
譲渡不可・返金不可なので、お支払いの前によく確認しておくことがポイントです!
※こちらも支払い完了すると、登録したE-mailアドレスに通知が届きます。
ステップ②:面接予約
いよいよ面接予約のステップです!!
[面接予約]をクリックして、カレンダーから希望の日時を選択します。
予約確定後は、面接予約完了画面に切り替わるので、内容を確認し、面接予約確認書を印刷・保存します。
後からログインして印刷も可能です!
※面接予約確認書は、面接当日に持参する必要があります。
以上で、面接予約完了です。お疲れ様でした…!
✏︎ 今後に向けてのメモ:面接予約はお早めに・・・
「DS-160は面接予定日の2営業日前の午前7時までに提出必須」という記事を見たため、直近の日程(1週間後)で面接予約ができるものとばかり思い込んでおりました。。。
そりゃ、混雑する時期もありますし、ご自身のご都合の良し悪しもありますよね・・・
それを考えると、早めの予約がおすすめです。
私は、実際、希望の曜日で予約が取れず、約1ヶ月後の日程で予約することになってしまいました。
また、予約日時の変更も最大6回までと回数制限がありますので、ご注意ください!
大使館のFAQも参考になるかと思いましたので、ご参照くださいませ。
さいごに
アメリカで生活するためとはいえ、たくさんの書類と向き合わなければならないのは大変ですよね・・・
でも、これも人生の貴重な経験!
別の記事で、面接当日のことについても記載したいと思っております。
皆さんにとっても、私にとっても、良いアメリカでの生活が待っていますように🌷
コメント